海と生きるマテリアルamuca®

お気に入りに追加する

サービス紹介

2025.05.22

サービス内容

概要

amu株式会社は、使い終えた漁具を漁師から回収し、再資源化する事業を展開しています。使えなくなった大量の漁具の山に頭を抱える漁師たちを助けたいという思いから、この事業が生まれました。それらを回収・再生して、新しい素材として活用することで、地域に新たな可能性を提供しています。私たちが目指すのは、廃漁具の再利用を通じて、地域の新しい1ページを編み上げること。「編む」という社名に込められた想いの通り、人や地域、資源を「編むちから」でつなぎ、新たな価値を生み出していきます。

特徴


私たちは全国の漁港を巡り、“産業廃棄物”である廃漁具を“原料”として買い取る活動を行っています。それらを分別・加工し、再び素材や製品として蘇らせたものが廃漁具由来の素材ブランドamuca®です。バージン素材同等の品質を誇るナイロン素材(生地、ペレット)や、化学的なリサイクルができない漁具を原料に活用したタイルなど、さまざまな商品を販売しています。


また、回収から加工・流通に至るすべての工程を明確にし、最終製品に「物語」を付与することで付加価値を高めています。どの地域の漁網由来なのか、その漁網でどのような魚を獲っていたのか、また加工の過程でどんなプロセスを経たのかを製品に取り付けられたQRコード付きのタグによって消費者が知ることができます。



料金

プロダクトや使用量により要相談

導入実績

■amuca®サングラス

・株式会社blueprint one [moment of OCEAN]

■amuca®タイル

・BLACK TIDE BREWING 仙台店

・emmi 渋谷ヒカリエShinQs店

・emmi 池袋PARCO店


運営会社概要

社名:amu株式会社

本社所在地:〒988-0017 宮城県気仙沼市南町2丁目2-25

代表取締役:加藤広大

出資元:ANRI株式会社/UBE株式会社/株式会社ANOBAKA

事業内容: 廃漁網の回収、プロダクト開発販売

設立: 2023年5月

HP:https://www.amu.co.jp/

ブランドサイト:https://amuca.world/

ブランドサイト(EN):https://amuca.world/en

サービス内容に質問する

質問内容の送信にはログインが必要になります。「質問する」ボタンを押した後、ログインまたはユーザー登録を行なってください。
その後実際に質問内容が送信されます。

口コミ情報

まだ口コミ情報がありません

解決できる課題

このサービスに関連する事例紹介

  • 関連した事例がありません。

サービス事業者詳細情報

会社名 amu株式会社
価格帯 1円~1円
都道府県 宮城県
住所 気仙沼市南町